当スクールではちょっと変わったものを使って
スイングの考え方をお伝えしております。
レッスンの始まりは大体こんな感じで
ゴムバンド(なければタオルのようなもの)を
一気に『バっ!!!!!!!』っと振ってもらいます。





難しいコトはあまり言いたくないのですが
両手をくっつけて動かすよりも
右手、左手が単体で動く方が
それぞれの役割を理解しやすいからです。
そして、それを一気に最後まで動かすことで
スイングの雰囲気がカラダで感じることが出来るんですよね~。
簡単そうな動作をしっかりと簡単に出来るようにしてもらう。
それが一番の目的ですかね(*’▽’)
そして何よりも大事なのは『手首』です。
『右手の出力方向は掌側』


『左手の出力方向は甲側』


を意識しながら気持ち良くズバッと振ることで
『タイミングが大事』だとカラダで感じる事ができるんです。
・出力
・タイミング
ポイントは手首にあり!
です(*’▽’)