Ebisuya Golfer’s Club<えびすや ゴルファーズ クラブ>

初心者から上級者まで。プロゴルファーが教えるゴルフスクール Ebisuya Golfer’s Club | 初心者上級者向け・少人数ゴルフレッスン | 新品・中古のゴルフクラブの販売買取もえびすやで

スイングの考え方㊳

最近よく映像に出して皆さんに説明するのが落合選手。

こんな感じの写真を画面に出して説明するのですが

体幹の位置が、スイング中どこにあるかを見てみると

まあ、大体が中心より右側にありますよね!?

こんな感じでスイングしてくださいと伝えるのですが

なかなかどうして・・・

みなさん、切り返しから体幹が左にズレながら手を下すように
スイングしてしまうんですよね~

別にそれが駄目ってことではないのですけど

当スクールに限ってはお勧めしない動きです。

では何故、そうなってしまうのか?

それは体幹が回ることで、中心が左にズレてしまうことを知らないからです。

こんな感じ。

※本人は真ん中で体幹を回している意識

Q.ではどのような意識で体感を回せばよいんかい?

A.はい、答えはカンタン!体幹を右側で回せばオッケーです!

こんな感じ。

※本人は右側で体幹を回している意識

棒の位置を確認してもらえれば一目瞭然だと思います。

体幹が回れば体重移動は自然とできます。

でも、どこで体幹を回すのかがポイントであって

それは絶対に右側の意識じゃないと手を左にもってこれなんですよね~。

意識の持ち方、考え方でこうも違うというお話なのですけど

『落合選手のように右側で回ればオッケー!』

って感じで練習してもらえればすぐに納得できるかも知れません。

でも、出来ればワタクシが見ながらの方がベターです(笑)

気になる方は是非とも見学に来てくださいませ(*’▽’)